なんとなく生きてます

雑記帳備忘録チラシの裏

乗鞍エコーラインを登ってきました。

タイトルどおり、乗鞍エコーラインでヒルクライムしてきました。

写真を結構撮っていたのですが、撮った写真を成仏させる機会もないので、ブログに貼っておくことにします。(なので情報量はゼロの記事です。)

あと、社会人になると、院生の時のように全てを放棄して好きな時間に自転車に乗る、というのができなくなるので、平日はライドの写真ちょくちょく貼っていこうと思っています。

 

TL;DR  

  • 乗鞍観光センターからスタートするのがおすすめ
  • 斜度はそんなにないので、ペース配分を誤らなければ気持ちよく登れる
  • 猿がわらわら出てきた

 

 

ルートは松本駅前から畳平までの以下のルートです。

 

時期は、お盆手前ぐらい。ちょうどマイカー規制で快適に登れる時期です。スタートはいつもどおりできるだけ寝ていたいのと、準備がトロいので松本駅スタートで9時頃でした。ここから一般的な乗鞍ヒルクライムのスタート地点の乗鞍観光センターを目指して、まずは走ります。

 

 

観光センターまでの道中では、いくつかダムを見ることができますが、 たぶん一番迫力があるのは、奈川渡ダムです。

一望。

ダムの底を覗く。

 

 

この後も観光センターまでしばらく走ることになりますが、松本駅~奈川渡ダム~乗鞍観光センターまでの道中はひたすら苦行でした。たどり着くまでに、複数の側道なし長距離トンネルを越え、レジャーの一般車と大型トラック等々の隣を走り続け、精神的なTSSが溜まります。

 

諸々の余裕がある人は、トランポなり車載なりで観光センターまでワープすることを激しくおすすめします。

 

当然ですが、頂上を除けば、基本的に補給ができるのはここが最後です。

 

f:id:emeraldwar:20190823225132j:plain

 

 

 

 

あとは頂上まで登るだけ。

このへんからスタート。

 

 

えっちらおっちら登ってたのでStravaのセグメントの計測で1時間半位かかりました。平日に有給をとって登っていたのですが、さすがは乗鞍という感じで、ワラワラとロード、MTBクロスバイク乗りがいました。

 

乗鞍エコーラインを望む。

 

 

畳平バスターミナルはバスで上がってきた観光客の方々が結構いました。

一望。

 

 

 

 

みんなここで撮ってますね。

 

 

 

 

 

鶴ヶ池

 

でかい水たまりと僕。

 

 

 

 

 

時間があれば少しこっちも降りてみようと思っていたのですが、チンタラしてたので叶わなかった乗鞍スカイラン側。

乗鞍スカイラン側もそのうち登りたいですね。

 

 

 

 

 

 

 帰り、ダウンヒルしてたらお友達が出てきました。

 

 

 

 

気圧変化でベコベコになったボトル。ダウンチューブ汚い。 

 

 

あっという間の3時間ほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

追記 1) 

ちなみに、前日入りして、松本周辺をちょっと走っていたので、その時の写真も成仏させておきます。塩尻峠~立石公園までのルートです。

 

 

 輪行松本駅に着弾。平日とはいえ、いろいろと気を遣う必要のある新幹線輪行は地獄です。箱根越えるほうが遥かに楽です。

 

 

f:id:emeraldwar:20190823224547j:plain


塩尻峠を超えて諏訪湖(と指)

 

f:id:emeraldwar:20190823223414j:plain


立石公園から諏訪湖

やっぱ長野は何気ない風景が強いですね。